▲次の新着本 ▼以前の新着本18 17 16 15 14 13 12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01
● 新入荷本1行紹介 新入荷本の中から、極私的特選本たち 2004/3/12〜 ● | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▼わぁ。 赤毛のアンの手作り絵本 1〜3(夢の小箱セット)※送料無料(※便箋3、封筒1、ミニポプリのオマケ付き/鎌倉書房) 以前紹介した、『ドリームセット』の小さめサイズ。と言っても、A5版。内容は同じ(だと思います。比べてないので分かりません)。こてこてでかわいい。 |
▼煙猫? 煙猫と赤い花 妖精村の花通信(永田萠(永田萌):文・絵/河出書房新社) 『月刊嵯峨』に連載した「妖精村の花通信」に加筆変更したものだそうです。メルヘン。 |
▼こっちも。 思いださないで−寺山修司メルヘン全集4 新書館の詩集のほうがイイとずーっと思ってたんです。でも、これ、すでに品切れなんですよ? そろそろこのシリーズも集めたくなりました。単純です。 |
▼秀逸タイトル。 筋肉男のハロウィーン 13の恐怖とエロスの物語2 文春文庫 筋肉男のハロウィーン…そそる題です。さすがブラッドベリ。13編収録のホラー短編集。これは2。1もほしいなぁ。 |
▼これも品切れ。 リンカーンの夢 ハヤカワ文庫SF ※送料無料(コニー・ウィリス 友枝康子訳/早川書房) コニー・ウィリスは私的オススメ『リメイク』が品切れ中。これもそうみたい。「アニーは奇妙な夢に悩まされていた。南北戦争の光景。夢が悲劇的な様相を深める中、古戦場を訪れたアニーは…。実力派作家が歴史と虚構のせめぎあいを描く傑作長篇(あらすじより適当に)」 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▼続編。 ドラゴン・レンズマン 創元推理文庫SF ※送料無料(デイヴィッド・カイル 小隅黎訳/東京創元社) E・E・スミスのレンズマンの世界が甦りました。「人工小惑星<ポク>でおかしなことが起こっている。機械たちが意識を持ちはじめたらしいのだ。」「第二段階レンズマン、ウォーゼルの出動が要請された。」(あらすじより) |
▼読ませるブックガイド。 夢探偵 SF&ミステリー百科 講談社文庫(石川喬司/講談社) SFとミステリーの、一味違う、ブックガイド。気になるところを押さえてくれているので、備忘録代わりにも使えそうです。古いけど、かゆいところに手が届く本。 |
▼ツウな感じ。 無限のささやき 新「宇宙塵」SF傑作選2 河出文庫(夢枕獏、斉藤英一朗、真城昭、嬉野泉、在沢伸著 柴野拓美編/河出書房新社) 以前、紹介した『破局のおすすめ 新「宇宙塵」SF傑作選1』の2です。エヘッ。 |
▼トマソン。 トマソン大図鑑 無の巻、空の巻(2冊セット) ちくま文庫(赤瀬川原平/筑摩書房) 街中にひっそり佇む【無用の美品『トマソン』】を御存じでしょうか?厳選されたトマソン写真を収録。楽しすぎる。名作ともなると、無用だけど、感心するほどキレイなものもあるんです。 |
▼歌いたい? 心のうた(詩集)(サトウハチロー/サンリオ) まつ毛が人より 長いのは 泣き虫だからじゃ ないかしら |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
▼デヘ。 愛さないの愛せないの フォアレディースForLadies16 ※送料無料(寺山修司 写真:沢渡朔 挿絵・カバー:宇野亜喜良/新書館) 寺山修司さんの詩集。 沢渡朔さんによる女の子のカラー写真3ページ。宇野亜喜良のカラー挿絵3ページ。もちろんカバーも宇野亜喜良。フフッ。 |
▼ひとあじ違うね。 夢色の風にのる猫(熊井明子文 西川治写真/サンリオ) 熊井明子さんの猫の詩集。しかし、西川治さんの猫写真がかなり良くて、他とは一線を画しています。 |
▼ザ・王道。 アラベスク 全8巻(第1部全4巻、第2部全4巻) 花とゆめコミックス ※送料無料(山岸涼子(山岸凉子)/白泉社) バレエマンガの古典にして、超名作。ノンナ・ペトロワはミロノフ先生に未完の大器と見込まれて…。ザ王道オブ王道。黒鳥オディールの32回転と言われれば「グラン・フェッテ・アン・トールナンね!」と思う方、仲間です! 文庫版より、この元版で読みたいな。 →バレリーナつながり |
▼毎度どうも。 おうさまのたけうま 新しい世界の幼年童話5 ※送料無料(ドクター=スース 光吉夏弥:訳 司修:絵/学研) 竹馬って日本だけじゃないんすか? そーっすか。ほぅ〜。竹馬大好きの王様のお話です。王様の竹馬が消えて、悪大臣と少年が知恵くらべをしたり、猫のパトロール隊が出て来たりと楽しいお話。そして何と言っても挿絵は司修〜ッ。→ |
→いつもながら、奇抜な俯瞰やアオリで、目を楽しませてくれます。感嘆!※流通中、か? |
![]() |
![]() |
|||
▼はぁ〜! 『私の部屋のポプリ』と『続・私の部屋のポプリ』(2冊セットで)※送料無料(熊井明子 高柳佐知子:絵/生活の絵本社) 初版 函背ヤケ 正巻には著者のペン書き署名と識語有。 あとがきによると、正巻の初版には、全冊サインとひとことを書き添えたそうです。すごい。熊井明子さんのエッセイに高柳佐知子の挿絵。装幀も、グッときます。 |
▼単行本の意味。 小さな花物語(立花えりか 絵・佐野洋子/じゃこめてい出版) 講談社文庫で出ています。えー、でも、こっちのほうが100倍イイと思うなぁ。 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▼うふ。 海底牢獄 ソノラマ文庫 ※難アリ、注意※送料無料(香山滋/朝日ソノラマ) 香山滋、ソノラマ文庫。それだけでニヤニヤしてしまいます。よねー? |
▼カバーが。 タイム・マシン 角川文庫SF(H・G・ウェルズ 石川年訳 高橋睦男:カバー/角川書店) 言わずと知れたウェルズのタイム・マシン。しかし、このカバー絵は…。こういうイメージですかい? なめくじ?(ごめん) |
▼タニス・リーですから。 妖魔の戯れ ハヤカワ文庫FT(タニス・リー 浅羽莢子訳/早川書房) 傑作『熱夢の女王』の外伝とも称すべき連作短篇集(あらすじより)。いつも通り、目にもアヤ。美しい世界です。→タニス・リーの著作在庫を検索。 |
▼うんちくのカタマリ。 迷信博覧会 ちくま文庫 ※送料無料(種村季弘/筑摩書房) 種村さんが、鬼門、媚薬、霊柩車、十三日の金曜日、吸血鬼などなど、そんなことに関する迷信についての薀蓄を披露してくださる、楽しい1冊。 |
▼意外にも。 ワイン手帖 新潮文庫(ロナルド・サール著 鴨川晴比古訳・著/新潮社) これ、好きだなぁ。半分は、ワインの味の表現をイラスト入りで解説。Healthy,but a bit sweaty(健全につくられているが、ちょっとむさい)。むさい? とか、読んで意外に楽しいのです。残り半分はワイン入門講座、ワインのあれこれ。→ミニ特集・美味な新潮文庫 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▼あぁ、なつかしい。 エルフさんの店 ファンタジック・ショップ(高柳佐知子:文と絵/学研) オナゴにとってのクラフト・エヴィング商会とでも申しましょうか? 【少女の空想する楽しいお店】の数々を高柳佐知子さんが本にしてくれました。確かにこんなお店を開きたかった子供心。オトナになってもこんな空想を覚えていられることに感心。カンテラ屋、時屋、お菓子屋、りんご屋…。私は「カケラ屋」に一番反応しました。 |
▼スッゲー不幸 最悪のはじまり、爬虫類の部屋にきた、大きな窓に気をつけろ、残酷な材木工場、おしおきの寄宿学校(世にも不幸なできごと1〜5)(レモニー・スニケット/草思社) 著者自らがわざわざ宣言している通り、ハッピーのハの字も見当たらない不幸話です。不幸の百貨店。両親を亡くしたボードレール家の幼い3兄弟たち。遺言で決められているので、他にどんなに良い人がいても、イヤな親戚に預けられます。当然遺産は狙われて…。続刊中。ウチの在庫は5まで。→不幸ランキング |
▼さすが。 ドイツ怪談集 河出文庫 ※送料無料(種村季弘/河出書房新社) 種村さん編のドイツ怪談集。収録作がすばらしいです。 |
▼よろしいなぁ。 夕焼けの国 講談社文庫(今江祥智 宇野亜喜良挿絵/講談社) 今江祥智さんの童話集。初版です。カバー、挿絵とも宇野亜喜良。すてきッ。挿絵はモノクロ。 |
▼気にしてたの。 夏の樹 上・下(フィオナヴァール・タペストリー1)ハヤカワ文庫FT ※送料無料(ガイ・ゲイブリエル・ケイ 井辻朱美訳/早川書房) じつは長らく上巻だけしか見たことがなくて、ずーっと気にしておりました。カバーの絵もイイ感じですし、副題のフィオナヴァール・タペストリーも気になりますでしょ? 真世界フィオナヴァールが存在する、ということらしいです。2は日本では出てないようですが? |