エプロン。ほのぼのしたことの象徴かな? 他にもエプロン姿の似合う素敵な人がいそうです。
関連項目→服飾→→帽子つながり、→手袋つながり、→靴つながり、→眼鏡つながり、→ズボンつながり、→ボタンつながり
→メイドつながり▼エプロンをした猫。
「きょうの猫村さん 1」(ほしよりこ/マガジンハウス)
not for sale(愚弟のです)
インターネット連載で話題になったマンガ。
2005年に1巻が出ました。
猫村さん、今どうしてるんだろ?
エプロンをした猫。猫のお手伝い。猫村さんがキュートです。
昔の飼い主「ぼっちゃん」がくれたエプロン(NECOって書いてある)をして、
猫村さんは今日も精一杯働きます。
真心こもった働きぶりです。
でも、「家政婦は見た!」的になることもあります。
楽しかったのに、今まで忘れていました。ちょっと動向を探ってみようかな。
→猫つながり
▼表紙だけですが。
「優雅なアーモンド料理」
(宮川敏子、川上のぶ、河野貞子、臼田素娥/婦人画報社)
カバー、いいでしょー?
因みに裏表紙側では当然エプロンの紐を結んでいます。
アーモンド料理だって! マニアックだなぁ。
そんなんあるんかいなと思いましたが、材料を見ると、
アーモンド粉とか刻みアーモンドとかも使い、よく考えられています。
和洋中、お菓子の4部門+アーモンドの薀蓄。
→ナッツつながり
▼クッキーが出てくる。
「なのはなのポケット キンダーメルヘン」
(安房直子 福原ゆきお:絵/フレーベル館)
いいですよね。
ほんの20ページほどの絵本。でもギューってハグしたくなる本です。
ちょっとうろ覚えあらすじですが、確か、おばあさんが菜の花畑でエプロンを作ってたらー、小人が手伝ってくれてー、そのポケットからは菜の花のクッキーが出てくる…んじゃなかったかしら??
「なのはなのクッキー、私も食べたい!」 と、自分で書いてありました。
数年前に。相変わらず、大事なところがよく分からない書評だ。ごめんね。
→ポケットつながり
▼かわいくて、役に立つ。
「エプロンメモ」
(大橋芳子編著/暮しの手帖社)
「家庭の中での、ちょっとした思いつきや工夫をメモにした」のだそうです。
雑誌暮しの手帖の1コーナー「エプロンメモ」。昭和29年からの30年分から選ばれた総数1159の暮しの工夫です。
すべてに小さな小さなカットが付けられていて、それは花森安治さんが描いてたんだってー。楽しそうに一つ一つ。
昭和29年から、と言われると、「古いのでは?」と心配になりましたが、
今でも感心すること多々あり。すごいね〜。
→手帖つながり
|