● ミニ特集 集英社文庫・日本名作シリーズ・日本ペンクラブ編 ● | |||||
|
|||||
幻覚のメロディ 集英社文庫(眉村卓選 日本ペンクラブ編/集英社) 宮沢賢治「真空溶媒」、別役実「歩哨の居る街」、星新一「友を失った夜」、小川未明「金の輪」、野坂昭如「子供は神の子」、阪田寛夫「オイノリ・カミサマ」、阿刀田高「甲虫の遁走曲」、結城昌治「孤独な老人」、筒井康隆「ながい話」、小松左京「工事」、北杜夫「異形」、堀晃「省エネねずみ算」、金井美恵子「忘れられた土地」、高橋睦郎「「帰って来たテーレマコス」風の私」、都筑道夫「らんの花」、河野典生「旗」、梶尾真治「さびしい奇術師」、横田順彌「真夜中の訪問者」、富岡多恵子「ピクニック」、眉村卓「乾いた旅」、黒井千次「ビル・ビリリは歌う」、かんべむさし「斬る」、柴田錬三郎「黒い島」、夏木静子「陰膳」、田村隆一「天使」、久生十蘭「予言」、豊田有恒「渡り廊下」、吉行淳之介「流行」、伊東静雄「倦んだ病人」。 |
幻想小説名作選 集英社文庫(半村良選 日本ペンクラブ編/集英社) 夏目漱石「夢十夜」、泉鏡花「眉かくしの霊」、谷崎潤一郎「柳湯の事件」、佐藤春夫「西班牙犬の家」、川端康成「片腕」、太宰治「魚服記」、石川淳「おとしばなし李白」、柴田錬三郎「恐怖屋敷」、源氏鶏太「黒いゴルフボール」、吉行淳之介「百メートルの樹木」、遠藤周作「蜘蛛」、小松左京「待つ女」、野坂昭如「骨餓身峠死人葛」、生島治郎「暗い海暗い声」、筒井康隆「母子像」、中井英夫「牧心の春」、都筑道夫「風見鶏」、半村良「ボール箱」。 |
いま、危険な愛に目覚めて 集英社文庫(栗本薫選 日本ペンクラブ編/集英社) 川端康成「片腕」、江戸川乱歩「踊る一寸法師」、栗本薫「侏儒」、赤江瀑「獣林寺妖変」、司馬遼太郎「前髪の惣三郎」、筒井康隆「会いたい」、連城三紀彦「カイン」、宇能鴻一郎「公衆便所の聖者」、小松左京「星殺し」、森茉莉「日曜日には僕は行かない」。 栗本薫選ということで、アヤシイ愛を集めています。司馬遼太郎の新撰組モノ「前髪の惣三郎」に少し驚き。 |
ことばよ花咲け 集英社文庫(大岡信選 日本ペンクラブ編/集英社) 室生犀星「小景異情」、竹久夢二「宵待草」、西脇順三郎「冬の日」、金子光晴「おっとせい」、草野心平「ケロッケ自伝」、中原中也「湖上」、飯島耕一「他人の空」、天沢退二郎「街について」などなどなど、明治大正から昭和まで、まんべんなく、たくさーん拾い集めた名詩集。 |
素敵な活字中毒者 集英社文庫(椎名誠選 日本ペンクラブ編/集英社) 山口瞳「活字中毒者の一日」、武井武雄「愛書人行状記」、田辺聖子「本を食べる」、石川喬司「何のために小説を読むか」、内田魯庵「書盗」、植草甚一「J.J氏と神田神保町を歩く」、大岡昇平「冬眠日記」、殿山泰司「一九七八年(一月〜六月分)」、井上ひさし「行きつけの」、鶴見俊輔「大衆小説に関する思い出」、小林秀雄「読書について」、紀田順一郎「書痴論」、野呂邦暢「本盗人」、開高健「古書商・頑冥堂主人」、江戸川乱歩「活字と僕と─年少の読者に贈る─」、高田宏「本の中へ 本の外へ」、野坂昭如「万引千摺り百十番」、夢野久作「悪魔祈祷書」、澁澤龍彦「文字食う虫について」、江國滋「いちばん熱心に読んだ本」、椎名誠「もだえ苦しむ活字中毒者地獄の味噌蔵」。 |
|
恐怖特急 集英社文庫(阿刀田高選 日本ペンクラブ編/集英社) 久生十蘭「昆虫図」、中島敦「文字禍」、結城昌治「怖い贈り物」、中井英夫「大望ある乗客」、江戸川乱歩「二癈人」、夢野久作「人の顔」、大下宇陀児「死の倒影」、山川方夫「箱の中のあなた」、谷川俊太郎「探偵電子計算機」、筒井康隆「乗越駅の刑罰」、佐野洋「エナメルの靴」、森内俊雄「庭」、都筑道夫「はだか川心中」、城昌幸「波の音」、吉行淳之介「死んだ兵隊さん」、黒井千次「磨く男」、志賀直哉「剃刀」、半村良「顔」、生島治郎「蜘蛛の巣」、阿刀田高「無邪気な女」、山田風太郎「さようなら」。 |
男の小道具飛び道具 集英社文庫(生島治郎選 日本ペンクラブ編/集英社) 赤川次郎「一杯のコーヒーから」、田中小実昌「耳穴カミソリ」、自転車のある風景「自転車のある風景」、川上宗薫「闘犬オーナーの興奮記」、田中光二「拳銃の詩」、谷恒生「赤道無風帯」、筒井康隆「夜も昼も」、都筑道夫「頭の戦争」、夏堀正元「帽子」、藤本義一「俺の分身」、丸山健二「アルペン・ツーリング」、三浦哲郎「射撃」、結城昌治「汚れた月」、渡辺淳一「名刺」、吉行淳之介「痴」。 |
ロマンチックはお好き? 集英社文庫(田辺聖子選 日本ペンクラブ編/集英社) 川端康成「日本人アンナ」「足袋」、塩野七生「エメラルド色の海」、小松左京「もみじ」、宇野千代「この白粉入れ」、中山義秀「秋風」、宮本輝「途中下車」、阪田寛夫「マサシゲ」「スケベエ大会」「葉月」、海音寺潮五郎「筑波嶺」、堤千代「小指」、吉屋信子「鈴蘭」「あやめ」、与謝野晶子「みだれ髪」、原田康子「サビタの記憶」、広実輝子「火中に立ちてとひし君はも」、佐藤愛子「天気ちゃん」、駒敏郎「みょうぜん様の鏡」、熊井明子「猫がいれば故郷をなくしても幸せ」、稲垣足穂「チョコレット」、黒岩重吾「飛田残月」、竹久夢二「港屋風景」「海浜哀歌」、伊藤桂一「鶫」、森茉莉「枯葉の寝床」。 |
一攫千金の夢 集英社文庫(石川喬司選 「黒い手帳」(久生十蘭)収録 日本ペンクラブ編) ギャンブル小説集。 |
名探偵が八人 集英社文庫(都筑道夫選 日本ペンクラブ編/集英社) 生島治郎「兇悪の友」、海渡英祐「ネコかぶりのネコ」、佐野洋「折鶴の毒」、三好徹「天使の棄児」、都筑道夫「銀座の児雷也」、福永武彦「失踪事件」、横溝正史「百日紅の下にて」、江戸川乱歩「D坂の殺人事件」。 |
|
スポーツ小説名作選 集英社文庫(井上ひさし選 日本ペンクラブ編/集英社) 石原慎太郎「若い獣」、井上ひさし「突撃する女」、井伏鱒二「草野球の球審」、瓜生卓造「夜の光」、大西赤人「深淵」、開高健「フィッシュ・オン(アラスカ編)」、片岡義男「ベイル・アウト」、川上健一「熱いトライ」、五味康祐「一刀斎は背番号6」、新田治郎「春富士遭難」、虫明亜呂無「ペケレットの夏」。 |
最大の殺人 集英社文庫(佐野洋選 日本ペンクラブ編/集英社) 最大の殺人=戦争ということ。 |
花柳小説名作選 集英社文庫(丸谷才一選 日本ペンクラブ編/集英社) 永井荷風「あぢさゐ」、吉行淳之介「その魚」、里美惇「いとをとこ」、川端康成「童謡」、泉鏡花「継三味線」、大岡昇平「黒髪」、徳田秋声「戦時風景」、小山内薫「梅龍の話」、岡鬼多郎「四つの袖」、永井荷風「雪解」、森鴎外「そめちがへ」、三島由紀夫「橋づくし」、岡元かの子「老妓抄」他。 |
心中小説名作選 集英社文庫(藤本義一選 日本ペンクラブ編/集英社) 川端康成「心中」、太宰治「道化の華」、大岡昇平「来宮心中」、田宮虎彦「銀心中」、水上勉「那智滝情死考」、司馬遼太郎「村の心中」、笹沢左保「六本木心中」、梶山季之「那覇心中」、野坂昭如「垂乳根心中」。 |
実験小説名作選 集英社文庫(筒井康隆選 日本ペンクラブ編/集英社) 半村良「箪笥」、太宰治「雀こ」、夢枕獏「ねこひきのオルオラネ」、藤枝静男「一家団欒」、小松左京「せまりくる足音」、梶井基次郎「Kの昇天」、横田順彌「メグロの決死圏」、横光利一「ナポレオンと田虫」、筒井康隆「旅」、伊藤整「M百貨店」、かんべむさし「集中講義」、坂口安吾「風博士」、殿谷みな子「海の城」、牧野信一「吊籠と月光と」、荒巻義雄「大いなる正午」、仲村誠一「幻の戦士・鈴唐毛の馬慣れ」、星新一「終末の日」。 |
|
愛のかたち 集英社文庫(瀬戸内晴美選 日本ペンクラブ編/集英社) 岡本かの子「家霊」、宇野千代「刺す」、芝木好子「声」、原田康子「愛しの鸚鵡」、田辺聖子「ひなげしの家」他。 |
書くに値する毎日―日記名作選 集英社文庫(つかこうへい選 日本ペンクラブ編/集英社) 以下を抄録。 |
勝負 集英社文庫(津本陽選 日本ペンクラブ編/集英社) 池波正太郎「柔術師弟記」、司馬遼太郎「伊賀の四鬼」、柴田錬三郎「塚原ト伝」、藤沢周平「暗殺剣虎ノ眼」、山田風太郎「くノ一地獄変」、津本陽「宵宮の五人斬り」他。 |
食前にたっぷり 集英社文庫(色川武大選 日本ペンクラブ編/集英社) 谷崎潤一郎「美食倶楽部」、志賀直哉「小僧の神様」、古川緑波「ロッパの悲食記(抄)」、徳川夢声「夢声戦争日記(抄)」、吉行淳之介「食卓の光景」、河野多恵子「骨の肉」、富岡多恵子「ビフテキ」、日影丈吉「おいしい罠」、山口瞳「この町」、阿刀田高「わたし食べる人」、開高健「最後の晩餐1・2」、筒井康隆「蟹甲癬」、小松左京「満腹の星」「いかもの食い」、神吉拓郎「二ノ橋柳亭」、八木忠栄「鶏を煮る」、深沢七郎「わたしの好物」。 |