迷子になったらまずHOMEへ  書評、古本、古本の書評、古本の画像、古本屋 HoneyBeeBrand*みつばち印

■スプーンつながり
あなたは銀のスプーンでわたしの心をくるくるまわす〜♪って歌がありました。
可愛いアイテムですし、コレクターの気持ちもちょっとわかりますね。

▼それがほしい。

「そらとぶすぷーん 母と子の絵本10 ※状態悪め、御注意
(ささもとけい(笹本桂生) /岩崎書店)

これね、始まり方が粋なんですよ。
いきなり、

「あら、あんなところに すぷーんが…」
おかあさんは びっくりして たちどまりました。

から始まるんです。
スプーンが木の枝からぶら下がっています。
そのスプーンで食べると、なんでもおいしい。
そのスプーンで調味すると、なんでもおいしく作れる。
スプーンは大評判になりますが…。
終わり方もうまいです。いい絵本だなぁ!

私なら、寝る間はスプーンを金庫に入れて、朝から晩までそのスプーンで食事しているだけのダメ人間になりそうです。いやむしろ、そうなりたい。

▼さじ。

『銀の匙』(中勘助)

著者が男性なので、「悲しみ」の基本が違う気もしますが、
子供の頃、なんとなく「泣きたい気持ちになったこと」を思い出す話です。
子供がささいなできごとにも鋭敏に感応して「悲しくなる」ということを、
大人にはなかなか理解してもらえなくて、いっそう悲しくなったことも思い出しました。

大人は、子供がそんな複雑な心を持っていると、気付かないんですよね。
大人になった今は反省。

▼スプーンおばさん。

「スプーンおばさん」(学研)

アニメも見ていました。でも、間違って覚えていました。
スプーンおばさんは、常にちっちゃい体なのだと記憶していたんですが、
「時々、しかも急に小さくなる」んですね。だからスリリングなんだっけ。
忘れてたよ。

おいしそうな果物がてんこもりで、うらやましいです。
いいなー、木苺のジャム。
→苺つながり

▼コーヒースプーン。

『珈琲を愛する人間讃歌 珈琲交響楽 珈琲文化シリーズ2』
(味の素ゼネラルフーヅ株)

西尾忠久、落合恵子、斎藤茂太、虫明亜呂無、海野弘、朝倉摂、ホルトハウス房子ら豪華な執筆陣。
われらコーヒー党、って感じです。
コーヒーカップ、
スプーンの話から、コーヒー染め、コーヒー占い、洋菓子の話まで、内容もバラエティに富んでいます。
読ませる1冊。味の素さん、エライです。
→企業つながり
→珈琲つながり

▼女の人生。

「スプーン(歌集)」(林あまり/文藝春秋)

林あまり。お名前はよく拝見する気がしますが、
夜桜お七の作詞家さんだったとは存じませんでした。
夜桜お七、いいなぁ〜。難しいけど。

本書は短歌集。
女にはじつに分かりやすい、女の歌集です。
身に覚えのある(かもしれない)、「女の一生」的歌集。
オナゴなら、一つ、二つはどきっとする短歌が必ずあるはず。

スプーンは散見するモチーフ。
私の好きな歌は、
「一冊の本をあなたと眺めている
 少女の頃にしたかったこと」
かな。
→苺つながり